なんだかんだでGWも終わって今日から仕事です。
まぁ関連業者はまだGWの場所も多くて鳴りもしない電話番+請求書整理をしてるだけなんですが。
さて、先月にバイクも買って「GWはせっかくなのでどこかへ行こう」と思ってました。
と言うことで小樽へ突撃。
車でではしょっちゅう言ってるんですが、バイクでは初
片道距離にして100キロ越えてますがまぁ全然問題ありませんでした。高速は乗れませんがどこまででも行ける感じはありますねやっぱり。
原付2種なので比較的車の流れにも問題なく乗れるのもメリット
んで、着いてからなのですが
小樽を舞台にした某作品のガチ信者なので旭展望台に行ったり(去年の夏ぶりですが看板が綺麗になってたりフォトスポットがあったりして良かったです。)
あとは祝津方面へ行ったり、宿泊するとなると絶対に行く小樽ビール醸造所でいつも通り馬鹿みたいに飲んだりしてました。
というか大体食べてばっかりでした。
ラーメン食べてあんかけ焼きそばと餃子食べてコーヒー飲んでスープカレー食べてビール飲んでソーセージ食べて
とここまでが1日目
2日目は蕎麦食べて、もう一食と思ったのですが想像以上にボリュームがあったのでそのまま帰路へ
小樽に関してはあちこち行きましたがまだまだ行ってない所はたくさんあります。
今後の楽しみです。
お土産にガラス製品も買おうかなーと思ってたのですが緩衝材があるとはいえバイクだと割れそうだったので今回はスルー
5/4に関しては結構人もいて、1月に行った時と比べてかなり活気が戻ってたのが嬉しくありました。
1回だけタクシーに乗るタイミングがあったんですが運ちゃんも「久々だ」と喜んでましたね。
さすがに5/5は最終日ってことでちょっと少なめでしたけどね。
とまぁ事故もトラブルもなく快適にGWを過ごせたんで大満足です。
今度は日高方面に馬を見に行くのを目標としようかな。
当然一人旅、今後も一人旅です。
では
まぁ関連業者はまだGWの場所も多くて鳴りもしない電話番+請求書整理をしてるだけなんですが。
さて、先月にバイクも買って「GWはせっかくなのでどこかへ行こう」と思ってました。
と言うことで小樽へ突撃。
車でではしょっちゅう言ってるんですが、バイクでは初
片道距離にして100キロ越えてますがまぁ全然問題ありませんでした。高速は乗れませんがどこまででも行ける感じはありますねやっぱり。
原付2種なので比較的車の流れにも問題なく乗れるのもメリット
んで、着いてからなのですが
小樽を舞台にした某作品のガチ信者なので旭展望台に行ったり(去年の夏ぶりですが看板が綺麗になってたりフォトスポットがあったりして良かったです。)
あとは祝津方面へ行ったり、宿泊するとなると絶対に行く小樽ビール醸造所でいつも通り馬鹿みたいに飲んだりしてました。
というか大体食べてばっかりでした。
ラーメン食べてあんかけ焼きそばと餃子食べてコーヒー飲んでスープカレー食べてビール飲んでソーセージ食べて
とここまでが1日目
2日目は蕎麦食べて、もう一食と思ったのですが想像以上にボリュームがあったのでそのまま帰路へ
小樽に関してはあちこち行きましたがまだまだ行ってない所はたくさんあります。
今後の楽しみです。
お土産にガラス製品も買おうかなーと思ってたのですが緩衝材があるとはいえバイクだと割れそうだったので今回はスルー
5/4に関しては結構人もいて、1月に行った時と比べてかなり活気が戻ってたのが嬉しくありました。
1回だけタクシーに乗るタイミングがあったんですが運ちゃんも「久々だ」と喜んでましたね。
さすがに5/5は最終日ってことでちょっと少なめでしたけどね。
とまぁ事故もトラブルもなく快適にGWを過ごせたんで大満足です。
今度は日高方面に馬を見に行くのを目標としようかな。
当然一人旅、今後も一人旅です。
では
と言うわけで無事に昨日からバイクを乗り始めました。
クロスカブ110のグリーンです。
レッドバ〇ンで購入、納車したんですが、ここ最近で一番嬉しかったですねやっぱり。
40万弱とそこそこに高い買い物だったのもある気がしますが・・・
バイクを乗りたいってのは確か中学くらいからだったと思います。
何かのアニメの影響です。
んで一先ず自分の町をブイブイ走ってるんですがこれが寒い寒い
まだ朝と夕方は当たり前のように1桁度になる地域ですし。
ただ、親父の後ろに乗って走っている時とは違い(それでも楽しかったですが)
自分でアクセルを回して自分で風を切って走るって感覚は楽しくて仕方ありません。
改造とかカスタムに関してはもう少ししてからにしようかなーと思います。
積載できるようにはすぐカスタムする予定ですが
人生の楽しみが一つ増えました
MTG?
もう統率者デッキの話も出てますし、明日にでも・・・
クロスカブ110のグリーンです。
レッドバ〇ンで購入、納車したんですが、ここ最近で一番嬉しかったですねやっぱり。
40万弱とそこそこに高い買い物だったのもある気がしますが・・・
バイクを乗りたいってのは確か中学くらいからだったと思います。
何かのアニメの影響です。
んで一先ず自分の町をブイブイ走ってるんですがこれが寒い寒い
まだ朝と夕方は当たり前のように1桁度になる地域ですし。
ただ、親父の後ろに乗って走っている時とは違い(それでも楽しかったですが)
自分でアクセルを回して自分で風を切って走るって感覚は楽しくて仕方ありません。
改造とかカスタムに関してはもう少ししてからにしようかなーと思います。
積載できるようにはすぐカスタムする予定ですが
人生の楽しみが一つ増えました
MTG?
もう統率者デッキの話も出てますし、明日にでも・・・