2021年10月18日 Magic: The Gathering
タイトルに秋とか付けてますが、北海道は秋通り越して冬手前です。
昨日は峠でもう冠雪してたらしいです。
冠雪の山

一方私は所用で1週間ほど実家に帰ったり、北海道に戻ったら体調悪化で病院行ったら溶連菌に掛かって先週から喉が大変なことになってたりしてました。

溶連菌は現在進行形で治療中。発病した初日はアホみたいに辛かったんですが抗生物質様様ですね、熱はあっと言う間に引きました。
扁桃腺見るとまだ完治はしてないですが・・・


さてMTGですが、前回スタンダードのデッキ案を偉そうに書いたわりには大してアリーナでやってません。
理由としては「追加ターンの横行」これに尽きます。

まぁ《アールンドの天啓》1発ならいいんですけどね、いやよくはないですけど。
《感電の反復》のせいで2ターンとかしてくるのが耐えられなくてやらなくなってしまいました。
勝っても負けても疲弊度が大きすぎます。
お互い殺意高いのは結構ですがモダンと殺意の方向が違う感じがするのがなんともやってて面白くない。

というかネクサスでもう嫌って程追加ターン味わったのでもう結構です。

ローテ直後なので仕方ないと言えば仕方ないんですが。
来月のセットまでとりあえず忌避
やっぱブロールが手軽で楽しい。


紙は相変わらずEDH、たまーにモダン。
《陽気な拷問吏、リンディ》は色理由で即組みしたのは置いておいて
イニストラードの伝説で、わざわざパーツを買い増しとかせず(この単語を使いたくはないですが「デッキパワーレベル的に4、5、6くらい」の)なんとなく軽めのデッキを考え中。

コメント