ゼンディカーの夜明け BOX開封
2020年9月24日 Magic: The Gathering発売前日になりました。
コレブとかはさらに1週間待たないとダメなので予約してる人は待ち遠しいでしょうね。
明日は追いBOXはせず統率者デッキの青黒だけ買おうかなと思ってます。
印鑑などが入っているのは嬉しいですが、そろそろ統率者デッキにはバウンスランドじゃなくてM10ランドやダメランを入れてもいいのではと毎年思います。
んで、1BOXを開けた結果ですが
まずトッパー
《燃え柳の木立》
よりによって私が使う色から3番目に遠い色(1番はセレズニア、2番がボロス)のトッパーが出てしまいました。
ただの2色土地としてサスキアやタンティスの統率者に入れて終わりになりそうです。回復でもしかしたら多少の恩を売ることも出来るかも
フェッチとは言わずとも、青黒赤のうち2色に絡んでほしかったなぁ…
さすがにレア以上全部書いていこうとは思わないのでめぼしいもののみ
M
《鏡映魔道士、ジェイス》(拡張アート版)
《海門修復》
《アガディームの覚醒》(Foil)
《見捨てられた碑》
《運命の天使》
R
《夜鷲のあさり屋》
《睡蓮のコブラ》
《清水の小道》(フルアート版)
ジェイスは結構嬉しかったです。
「1,2枚デッキに入れたい+絵は拡張の方が良い」と思っていたので
見れば見るほど青黒PWみたいな見た目してますね。
リリアナとかヴラスカと一緒にいたせいで黒が多少混ざったりしてませんかね、やっぱり
海門修復とアガディームは居場所あればスタンのグリクシス、なければそれぞれネクサル、コンラッド卿の統率者に内定となると思います。
特に海門修復は手札上限無くなるので《意外な授かり物》等フォーチュン呪文と相性がいいのが嬉しいです。
アガディームは難しい1枚ですがまぁ黒でクリーチャーがそこそこいるデッキなら腐ることも少なそうです。
色合いもそうですが、フレーバーテキストも「ロードオブザリング・王の帰還」でアラゴルン2世が死者の軍勢を招集した流れに似ていてかなり好きな1枚。
久々に観たくなってきました。
レア以下は数枚書きましたが特に語ることもなくですね。
コブラ辺りはショップで使う人があればトレードって感じで
綜合して見ると青黒の良いもの(一応値段的にも)が大半で良い箱だったのではないでしょうか。
トッパーを除いて
では
コレブとかはさらに1週間待たないとダメなので予約してる人は待ち遠しいでしょうね。
明日は追いBOXはせず統率者デッキの青黒だけ買おうかなと思ってます。
印鑑などが入っているのは嬉しいですが、そろそろ統率者デッキにはバウンスランドじゃなくてM10ランドやダメランを入れてもいいのではと毎年思います。
んで、1BOXを開けた結果ですが
まずトッパー
《燃え柳の木立》
よりによって私が使う色から3番目に遠い色(1番はセレズニア、2番がボロス)のトッパーが出てしまいました。
ただの2色土地としてサスキアやタンティスの統率者に入れて終わりになりそうです。回復でもしかしたら多少の恩を売ることも出来るかも
フェッチとは言わずとも、青黒赤のうち2色に絡んでほしかったなぁ…
さすがにレア以上全部書いていこうとは思わないのでめぼしいもののみ
M
《鏡映魔道士、ジェイス》(拡張アート版)
《海門修復》
《アガディームの覚醒》(Foil)
《見捨てられた碑》
《運命の天使》
R
《夜鷲のあさり屋》
《睡蓮のコブラ》
《清水の小道》(フルアート版)
ジェイスは結構嬉しかったです。
「1,2枚デッキに入れたい+絵は拡張の方が良い」と思っていたので
見れば見るほど青黒PWみたいな見た目してますね。
リリアナとかヴラスカと一緒にいたせいで黒が多少混ざったりしてませんかね、やっぱり
海門修復とアガディームは居場所あればスタンのグリクシス、なければそれぞれネクサル、コンラッド卿の統率者に内定となると思います。
特に海門修復は手札上限無くなるので《意外な授かり物》等フォーチュン呪文と相性がいいのが嬉しいです。
アガディームは難しい1枚ですがまぁ黒でクリーチャーがそこそこいるデッキなら腐ることも少なそうです。
色合いもそうですが、フレーバーテキストも「ロードオブザリング・王の帰還」でアラゴルン2世が死者の軍勢を招集した流れに似ていてかなり好きな1枚。
久々に観たくなってきました。
レア以下は数枚書きましたが特に語ることもなくですね。
コブラ辺りはショップで使う人があればトレードって感じで
綜合して見ると青黒の良いもの(一応値段的にも)が大半で良い箱だったのではないでしょうか。
トッパーを除いて
では
コメント