4連休皆様いかがお過ごしだったでしょうか

うちの会社はカレンダー通りではなく土日が休日というだけなので月曜から出勤してます。

辛い

土曜にプレリに参加したので、感想など

まず当たったレアですが
《古の緑守り》
《洞察の碑文》
《切望の報奨》(日付)
《遺跡の碑文》
《むら気な猛導獣》
《鼓動盗み、ザグラス》
《清水の小道》(フルアート)

まぁ見事に色が散ってしまいました。

ボムらしいボムがザグラスくらいしかなかったのと、黒、赤の除去が多め+黒赤の装備品が出た
ので黒赤パーティ(戦士・ならず者が大半)組みました。

1戦目
白緑
×○×
《スカイグレイブの大槌》強すぎるってあんなの無理だゾ
1勝はザグラスなければ負けてました。
お相手白のレア以上が3枚出て内1枚は《運命の天使》だったそうな。やりすぎ

2戦目
白緑+1カウンター
××
《縄張り持ちの大鎌猫》がバカみたいに強い
あれと適当なクリーチャー出れば緑を色の一つに入れてもいいくらい強い。

まぁ私が事故ってたのもあるんですけど、にしても気軽にでかくなり過ぎで対処は無理です。


3戦目
緑黒t青
○○
5マナで《海門の巨像》を出して、飛行装備品付けて殴るのがシンプルに強かったです。
終盤《遺跡ガニ》が出てきてLoプランに相手が変更してきたんですが、クリーチャー回収カードを入れていたので助かりました。


以上、1-2とボロボロな結果でした・・・

大戦、エルドイン、テーロスは上位3位に毎回入ってたのに散々な結果でした。


感想として
《収得の熟練者》がものすごく強かったです。
多人数戦ではない限りは《泥棒ネズミ》のほぼ上位互換だと思います。
この手のカードは「土地でない」の一文が入っていることが多いのですが、それがないのでどのような状況でも1枚必ず捨てさせられます。
1/2なのも優秀です。
CIPスタックでこれ除去されちゃうとハンデス出来ないのですが、わざわざこれ除去してるなら実質ハンデスみたいなものなのでヨシ

あと、パーティがこれしかいない場合「じゃあ手札1枚公開してください、それ捨ててください」などと言う(処理場では正しい動きなのですが)されると「・・・」となりそうな発言を出来るのが地味ながら面白かったですね。
※仲の良い友人以外ではしないようにしましょう


反省として
改めて考えてみると、黒赤で戦士・ならず者はそこそこいたのですが、性能として優秀なクリーチャーが少なかったのが敗因かなぁと思っています。
欲を言えば《夜鷲のあさり屋》とか《カルガの威嚇者》
そこまでいかずともアンコ辺りにもう1,2枚使いやすいクリーチャーが欲しかったです。

両面は使ってません。単純に噛み合わなかったので必要性がなかっただけです。

やはり全体的に上陸サイクルが土地を置くだけという簡単さから強かったですね。
一方パーティはそもそもリミテで1式揃えるのは結構大変だと思います。


次は1箱購入開封したのでそれの結果も書いていこうかなと
では

コメント