ゼンディカーの夜明け 雑感1
ゼンディカーの夜明け 雑感1
ダブマスやjumpstartが出たと思ったらもうゼンディカーです。
いやぁ、早いなぁ

と言うわけで目玉?であろうPW2枚がさっそく出てしまったので雑感など


鏡映魔導士、ジェイス

絵がゲスすぎる、青黒に転向か?

おいおいまーた常在かよふざけんなと思ったらキッカーでした。
5マナでPW2体なので結構お得なのではないでしょうか。
本体で占術→コピーでドロー(場合によってはそのままコピー使い捨て)って動きが出来るのは便利ですね。

0能力が狂乱のサルカンが大好きで使っていた身としては懐かしい能力で良い感じです。

今後1年の青のPWの宿命でしょうが忌々しいクソハゲテフェリーがいる環境でどうなるかは今後の見どころです、正直使われない可能性すらあります。

というか、いつこのカードがWotC内で確定したのかは分かりませんが、創案の火がある環境でこんなカード作ろうと思ったあたりどうかしてる。



古代を継ぐ者、ナヒリ
かわいいし美人で好き
単純に+1でコーを出し続けるのも強くていいと思います
と言うかそれしてるだけが一番強いんじゃないかなぁ・・・
下2つは完全に装備品依存だし…
修正が強烈だが装備コストが異常に重い《巨像の槌》は残念ながらスタン落ちしてしまいます。
一線級の《影槍》や《エンパレスの宝剣》は伝説なので2枚目が出せず相性はよくなさそう。
結局、装備品がゼンディカーでどこまで出るかによるので現状スタンでは未知数

下の環境?
石鍛冶とセットでいいんじゃないですかね


なんだかんだでプレビューが出るとわくわくしますね。
では

コメント