なんだかんだで5

嵐翼の精体
実質1Uの3/3 果敢、CIP持ち
強い。唱えるのは2マナ以下じゃないとお得感はないがスタンにはそこそこあるので十分

無私の救助犬
他の犬ではなくクリーチャーならなんでもいいのがとても強い
白ウニの1マナ枠を《命の恵みのアルセイド》と取り合いそう。どちらもでも強い

フレーバーテキストが涙を誘う

Historian of Zhalfir
攻撃誘発なので道を開けられる、3,4マナテフェリーと相性良し
でもわざわざ4マナ払ってコレ出す?

耕作(再録)
いやいやいやいや、雑にスタンでマナ加速させすぎでしょ。
そしてまさかのフルアート版、人気が出そうなイラストだし色々と露骨だな?

活性化のうねり
コンバットトリックとして超優秀
打つときは大抵相手が死ぬ時になりそう

英雄的介入
私はスタンでは青黒赤デッキばかり使ってるのでこれ撃たれると大体白目剥きます
緑が入ってる統率者でもブッパ対策にもどうぞ

寓話の小道(再録)
再録早くない?
値段下がるし「下の環境始めたいけどフェッチは高いし…」って方にもいいんじゃないでしょうか
基本土地しか持ってこれないけど

偏執的な縫い師
なんだこのおばさん!?
墓地に落とすのとリアニメイト、1枚でこなせるのは優秀。
リアニメイトがソーサリータイミングに限定されないのも魅力的

闇の掌握(再録)
タフネス4を落とせるのは今のスタンでは貴重(太陽の恵みの執政官、イリーシア木立のドライアド、夜群れの伏兵、探索する獣など)
破壊不能にも対処できる点も素晴らしい

高山の犬師
《戦隊の鷹》ならぬ戦隊の犬。犬デッキの潤滑剤としてどうぞ
片方は明らかに傍らに置いちゃまずい燃え方してるけど大丈夫なのか

高山の番犬
持ってこれる犬1号
フレンチバニラ

炎血の野犬
持ってこれる犬2号
どっちが1号で2号か迷ったけどどっちも技の1号だなこれ

隕石(再録)
どの色にも入れられてマナ加速が出来る火力と言えば聞こえは良いが
見れば見るほど2点で済むとは思えない

裏切りの強欲
投げ飛ばしと一緒に使いましょう

約束の光
アジャニの群れ仲間化するかと思いきや回復分カウンターを乗せる
使われるかなぁとは思うが、使われて苦悶する自分が見える。

森の守部
重いけど、完全に壁役にしかならないパワーではない+警戒は良いと思います。
もりのもりべ
もりもり

人目を引く詮索者
Twitterで見たんですけど、これの後に《ボガートの先触れ》を出して、キキジキをトップに持ってこれば無限トークン、その後モグファナをトップにすれば勝ちらしいですね。よくパッと思いつくなぁ
スタンではどうでしょう。起動型能力を真似したいゴブリンは出てこない気がする

枝葉族の報復者
たまに出てくる起動コストが激重なカード
マナ加速要因兼アタッカーで終わりそう

高尚な否定
クロックパーミの御供に。マナ加速環境(になるであろう)とは言え4マナはそうそうパッとは払えない

うたた寝するティラノドン
現環境3ターン目にパワー4以上を出すことは割と容易。ただそこまでしてこいつ活躍させたいかなあぁ
うたた寝ってのが可愛い

節くれ拳の樫
毎自ターン4/5以上は確定してるが、出した返しが貧弱
ゴリゴリ引けるデッキならばまぁ

対抗色神殿5枚(再録)
ローテ直後は有効色神殿のみなので再録は良いのでは。フルアート含めパックで出たら残念ですが
公式の記事が何でかそれぞれ「シミックの神殿は~で」見たいな書き方をしていたのは非常に気にくわないです。
いつからラヴニカに神殿が出来たのか。

異形化
ガチャは悪い文明ってなんかネットのどこかで聞いたことある気がする。

ゴブリンの付け火屋(再録)
タフネス2まで相打ち取るもよし、PWに確実に1点通すもよし、小粒だがピリリと強い

焦熱の解放
赤くて通常の3倍なので実質シャア
統率者のパーフォロスにみんな入れてくるんだろうなぁ
私はサスキアに入れます。ダメージ通れば9点とCIPで選んでた相手に27点、gg
というか赤の発生源に限定してないの強くない??

心火の供犠者
果敢で殴った後に投げても良し、チャンプブロッカーでも良し

ヘルカイトの懲罰者
THEドラゴンのお手本 って感じのカード

大慌ての棚卸し
《蓄積した知識》の名前違い、とりあえずコントロールに4枚入れたい

猛然たる顕現(再録)
してもよいじゃないのが使いづらいよね

解き放たれた者、ガラク
エルドレインでケンリス兄妹となんやかんやあった結果呪いが完全になくなって真緑に戻ったガラク
イニストラード時代から思うと呪われてる時期がほんとに長かった、おめでとう。
緑をそんなに使うわけではないですが、ガラクと言えば緑のPW代表と思っているので嬉しい

性能の方はビートにすんなりと入りそう。
-7は忘れて+と-2を使い続けているだけで相手は凄い嫌な顔するだろう

ガラクの先触れ
「~の呪禁」再登場しちゃうのね。後続をどんどん呼び込めるのはありがたい、ガラクでもいいもありがたい。
変容デッキとかに入れれば中々の活躍をしそう。

ガラクの血まみれ角
バニラ、でかい
やっぱりガラクって臭いんだ・・・

ガラクの蜂起
《精霊の絆》の類似、参照値は4になったけどそれでもこれが出ただけで1枚引けるのは強い
あと忘れられそうだがトランプル付与が優秀

いつの間にガラクは恐竜操るようになったのこれ・・・


今回はここまで
DailyNoteって「続きを読む」機能ってないんですね
どうしても長くなって見栄え悪いから折りたたみたいんだけどなぁ

では

コメント