280枚だと、そのうち20枚くらいは土地だとしても単純に「雑感 その10」越えそうなのが怖いですね

日本語ギャラリーも出たみたいなので前の雑感も随時直していこうと思います
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021

効果も日本語出てれば割愛でいいな。

悪意の鎌
《血の長の刃》っぽい何か。装備していないとカウンターが乗らないが、そうじゃなかったら強すぎるか

巻き直し(再録)
これで打ち消して起きたマナで《夜群れの伏兵》出てくるんでしょ。知ってるよ

菌類の再誕
トークンを用意できるのが偉い。ウィノータ的な意味で

歴戦の神聖刃
手札コストが破壊不能に釣り合うかどうか+スタンの2マナは激戦区なのでリミテ用か

屍肉地虫
追加の墓地肥やし手段は嬉しいがパワー修正が枚数ではなく最大なのが少々気になる
逆に言えばデカブツを釣るリアニメイトでは強くてありがたいともいえるが

有刺メガロドン
イコリアに続きサメラッシュなるか
性能は完全にリミテ向け、以上。無理に使うなら呪禁なので変容か。重すぎるって

潮掬い
飛行ロードっぽいなにか。
後続もどんどん引けてよさそうだが少々重い

真実の視認
ヴァドロック変容するだけでアンリコ、強い。
素で打つのためらうならルーティングだなんだで捨ててしまえば解決
たぶん使う。

動態の占い師
枚数選べるルーティングなのは偉い。
ドレイク落ちたら代わりになるか?

長老ガーガロス
最近の緑には「呪禁ないし、除去も環境に豊富だから常盤木とか能力もモリモリでいいだろ」ってきらいがあるよね?
そうでないとしても酒飲みながら「ウヒョークソつえー!」って考えたとしか思えない
飛行は悪斬含めたいてい止まる。

信仰の足枷(再録)
なんでも封じ込められるので使いやすい。再録、以上

包囲戦の打撃者
競合時期は短いが《天使の称賛》出して自分だけで殴れば1ターンで15点近くは割と簡単に出そう

雷光の猟犬
犬にのみ喊声
余程じゃない限りこれがブロックされる気がするので実質1回きりの可能性大
それでも速攻はあるし押し込み用でも十二分に使えそう。

炎の心、チャンドラ
2つ目の+でショックが打てるのは非常に優秀
赤いアグロにはさすがに入らないだろうが、赤ければ入れておけばいい仕事をしそうである
ただ-9はRが6出るので根本原理など他の色が混じった重い呪文とは相性が良くないのがたまに傷か
それでも足りない色は自前の土地から出せばいいと言えばそうなのだが

赤含め今回の特殊カード枠、色事に雰囲気が出ていてカッコよくて好きです。

チャンドラのマグムット
クリーチャーに飛ばせないティム
タフネス3と相打ちできないのは残念だがコモンにそこまで望むのは酷か

チャンドラの紅蓮獣
《チャンドラの火吐》と似たようなカード。ということは災厄の行進デッキ復権なるか

チャンドラの焼却者
スタンでは赤の置き火力がないので3ターン目にハイ登場とはならなさそう
4ターン目辺りでは割と出そうではある。

活力回復(再録)
ヴィトがいるだけで3点ドレイン+ワンドローに早変わり
《耽溺する貴族階級》もいれば3点ダメージも追加で入るぞ!
前々からスタンでは優秀だったがさらに優秀さが跳ね上がった

光輝の泉(再録)
上記と同じデッキに入れればいいと思います。


今回はキリが良いのでここまで

次回は新PWバスリとその関連から

では

コメント